溶岩プレート

今日は送別会。溶岩焼きのお店にやってきました。これ欲しいんですよね、溶岩プレート。煙も出ないし油も吸うのでいいんですが、これは使い込まれ過ぎて逆に油がしみ出してきちゃいます。



本当はモモテツ

なんとなく欲しかったんです、ケロリン桶。実は桶のサイズに関西版と関東版があって、関東版の方がちょっと大きいんですよね。
本当は、最近増えてきたモモテツ桶がいいんだけどなぁ。ハドソンも粋なことしますよね。



やっぱりヤッターキングでしょ

とあるブログでヤッターマンのオープニングがよくできているという話を聞いて、昨日夜中に一人でニコニコ動画をさまよってついつい見ちゃいましたよ。で、感動。
気がついたら今日これが届いてました。やっぱりヤッターマンのオープニングの曲は、ヤッターキングの方が好きだな。それにしてもいずれも名曲ぞろい。ほとんど歌詞カード無しで歌えます。



次世代レコーダー

昨年末レコーダーを買ったんです、このメーカーです。で、今日の発表。
当然のことながら、うちの機種には次世代ディスクは入っていません(笑)そもそも地デジすら今の時代ではレコーダーには無駄だと思います。なぜなら、ほとんどの地デジの番組はコピーガードがかかっていてコピーしてDVDに焼くことができないから。つまり長期保存ができません。よっぽど地上波で録画した方が簡単にDVDに焼けるので取り回しが便利です。録画文化はビデオの時代より後退しているんですよね。なによりうちのTVが大画面じゃないのでハイビジョンの恩恵がないですし。

今後は反省してヤクザな次世代ディスクなんかに手を染めず、しっかりネット&コンピュータへの親和性の性能を追求していって欲しいものです。ネットとコンピュータ関連の機能に関しては、他のメーカーなど全く及ばない程便利な機種なんですから。だからこそこのメーカーを選んでいるわけですし。

ネットに接続されているPCがあれば、ブラウザを使ってどこからでもネットの番組表をみながら録画予約ができます。出張先や旅行先、はたまたインターネット喫茶などからでも可能です。もちろん携帯のメールでも可能。PCで予約ができるということは、タイトルもキーボードで入力できるということ、これもなかなか便利です。やろうと思えばDVDのメニュー編集なんかもPCからできちゃいます。好きな画像をDVDのメニューに貼り付けたりもできるわけです。

ただし、これはPCとネットを使いこなせる環境になければ使えないのです、固定IPやルーターといった、ネットの複雑な設定ができてはじめてうまく使えるようになります。そういう意味ではかなりマニアな機種なんですよね。



懐かしの

最近ちょっと聞くことがあって、久しぶりに検索して買ってしまいました。懐かしいアルバムですが、色褪せない音楽。



もうちょっと熱いのが好き

この人のCDを初めて聞く人にオススメという紹介で結構多かったこの2枚。中古版を手に入れました。聞いてみると....たしかにタイトルがタイトルだけに「キレイ」にこだわって作られています。でもなぁ、もうちょっとラテンとジャズの「熱さ」があるのがこの人のいい所だと思うんだけどな。でも、入門編ではこれがいいのかも。



お得感あまり無し

アメリカンな香りで有名なダウニーの詰め替え品を買ってきました。ケース入りと比べて100円安いんですが、あの立派なケースが100円ならばケース入りでもいいかなぁ。お得感あまり無し。
なんかこの液体を見ていると、メロンシロップ+牛乳みたいな感じ。子供が飲んじゃいそうな雰囲気で結構危険。



モバHOやめました

自宅近くから見えるモバHOのアンテナ。経費節約の折、モバHOを辞めることにしました。自宅でケーブルTVでグリーンチャンネルに契約しているので半額でグリーンチャンネルを見ることができるとはいえ、土日のみそれも東のみっていうのはあんまりです。(西は音声だけ)
結局モバイルで見るのはロケーションフリーでできるから問題ないんですよね。早く携帯に搭載されないかなぁ。



桜と鯉

携帯の仕上がりはこんな感じで。この携帯のパネルは100種類以上あるのですが、全部イマイチ。それなら作ってしまおう、という事で。
世の中スワロフスキー全盛ですが、蒔絵のこの方が個人的には好きですね。



ジョグ復活

どうも1年使ってくると携帯の調子が悪くなるので、ここらで機種変更。重たい携帯ではなくて今回はシンプルなものに。なんといってもジョグが復活したのが嬉しいですね。
携帯の機種変更で、アドレスやブックマークの転送は今は楽勝。大変だったのは、SuicaやEdyの非接触カードの部分。金額を転送したり、新たに設定したり。でも、1時間程でほぼ移植完了。



両方手に入れました

もちろん、目標は達成しました。どっちもこっそり売ってるのを見つけてきました。なんだかなぁ。

今回帯広に行ってばんえいを見てつくづく思ったのは「その土地の人が望まない限り、競馬は存続しない」ということです。結局、いつも来ている人達が声を挙げて応援しないかぎり、その土地の競馬は成立しないんです。ごくたまに来るような自分のような連中がいくら騒いだって無意味だし、かえって迷惑だと思うんですよね。自分は地方競馬が好きですが、それでもあくまで現地では「余所者」という立場でしか行くことしかできないわけです。だからこそ、その土地にお邪魔しているという謙虚な気持ちを忘れてはいけないと思います。だから偉そうに意見を言うなんてもってのほか。余所者が存続を訴えるとしたら地元の都合も考えず簡単に「自分が好きだから」というのを理由にしては絶対にいけないんでしょうね。
ばんえいが見れるという幸せを次回も味わえるために自分ができるのは「買い支える」ことに協力するぐらいだと思った今回の旅行でした。勝てば自分も儲かりますしね。

同じように存続の話として、トレジャースマイル「騒動」は岩手競馬をダメにしていると思います。もし自分が岩手競馬を評価する身分ならば、トレジャースマイルによって売り上げた馬券は、存廃の評価から確実に外しますし、かかった費用は存廃の評価に加えます。その上でこの騒動を存続に対するマイナスの活動と考えます。今後10年にわたってああいう「特徴のある特定の馬」で主催者が「公平性」を保ちながら競馬を盛り上げる作戦を作っているのでしたら、話は別ですが。
善意で取り上げている人もいますが、はっきり言ってそれは岩手競馬の廃止の片棒をかついでいるんですよね。その善意がかえって存続に対して迷惑だと気付いて欲しいものです。あの馬で岩手競馬が元気になるなんて、残念ですがほとんどあり得ません。ましてブログ等で取り上げて欲しいなどと人から頼まれて取り上げるなんて論外です。頼む人は全くわかってないですよね、自分の勘違いで岩手競馬をダメにしているなんて。ただ単にかわいいから取り上げるのはかまいませんが、岩手競馬を助けるつもりならば取り上げないのが正解でしょう。
行き当たりばったりの幸運で息をつないだところで、本質的な改善をしない限り底なし沼から抜け出せるわけではないのですから。トレジャーはあくまでトレジャーであり、常なる収入にはならないのです。





便利なカレンダー

このT-2が便利なのは、撮った画像を本体で整理できること。これはカレンダー画面です。過去撮ったものを日付順にカレンダーに貼付けてくれます。もちろん以前に撮った画像もまとめて整理できちゃう。これは先月のカレンダー。ほぼ毎日撮影しているのがよくわかります。
基本的に数千枚を常に持ち歩いている自分としては、かなり便利な機能です。



新機種はこれ

そして新機種はこれになります。T-2。ちょっと今までとは路線の違う機種です。自分のまさに求めている機能がばっちりついています。



撮り納め&撮り始め

昨日やたらにエントリーが多かったのは、撮り納めの意味もあります。新しいカメラに乗り換えることにしました。それで、新しいカメラでの撮り始めが、これ。お互いカメラ同士を撮り合います。乗り換えの時の儀式みたいなものですね。
このT-100は、6500枚程度撮影しました。実は初めてのTシリーズだったので、最初戸惑いもありましたがビジュアルブックマーク的に使うのにはとても便利な機種でした。



これなーんだ。

これ、なんでしょう?時期のモノなのですが。
答えはアンクルウェイト。足首にまきつけるオモリ。これから年末まで、足を鍛えるために使います。毎年使っていたのがかなりヘタってきたので新しく購入。足にフィットしてつけやすいです。2つで4.5kgぐらいあります。



ほぼ完了

無事OSXをインストールして、使えるようになりました。メモリはまだ届いて無い分があるので、来週さらに増設します。
これでまた数年は現役で活動できますね、グレープ君。(このiMacの色はグレープ色と言われている)





i was Assembled in Korea

本体を分解するために、ひっくり返した所に書いてあるMade in Koreaの表示。わざわざ "i was Assembled in Korea" と書くあたりにAppleの他社には絶対真似できないセンスを感じます。Macintoshって普通のWindowsパソコンとは違って、なんとなくペット感覚があるんですよね。ましてこのかわいいiMacはそれが強い。だからこんなコメントを見るとなおさら愛着が沸いちゃいます。iMacだらかシャレだけで"i was"と書いたのかもしれませんけどね。



iMac before

一念発起して実家のiMacをグレードアップすることにしました、予算は1万円。(OSの代金は除く)実際に改造するのはiMac DV400という機種です。今はこんな感じ。改造の内容は以下の通り。

・メモリ容量 128M→512M(iMacDV最大容量)
・ハードディスク交換 10G→80G
・OS交換 Mac OS9.2.2→Mac OSX 10.4

こんな感じで、ほぼ現役マシンとなります。
さて、これから作業開始です。まずは始まる前の状況をパチリ。