独演会

20240201_210103.JPGいつもの独演会。今回はできたくんのセットが売ってました。

で、後日リアル佐平次に行くことになるとは...。



二人会

20231116_210309.JPG最近よく来る二人会。
落語はじめての人を誘ってよく来てます。



フェス

20230831_210757.JPG毎年恒例夏のフェス。

フェスといれば、純さんですよ。今回もたっぷり堪能させていただきました、もちろん落語も。



ひとり会

min-DSC05041.jpgいつもの一人会。
今日もたっぷり聴かせていただきました。

看板のピン→できたくん→夢金→子はかすがい

夢金は寒い冬の噺。季節にあった噺を聴くのも落語の楽しみの一つ。



同期の桜

DSC02010-e.jpg四半期一度の一人会。今日のゲストはほぼ同期の方。落語家ですが、津軽三味線漫談を(笑)

あの一門のお弟子さんだと、やっぱり師匠に似るんだな~。今日のパワーワードは「どっちもどっち」



強烈な二人会

DSC_5330-e.jpg今大人気の二人の二人会。久しぶりにいつものひとり会以外でホールでやる落語を聞きに。
一緒だった方も満足してくれたみたいでよかった。

帰りは渋谷近辺の懐かしい場所をちょっと眺めつつ、お決まりのBar。
今日はピートの効いたのガツンと2ついただきました。



落語熱

min-DSC00452.jpg最近ちょっと機会が増えたので、落語熱が戻って来ている感じ。

久しぶりの両国に行ってみようかな。でももう紫文さんはいないのか...。これは両国橋じゃないけどね。



ひとり会

DSC00412-e.jpg三ヶ月おきの恒例の一人会。
今日は怪談、ということで乳房榎の前段。たっぷり聴かせていただきました。初めて聴いた。

かえりは前回と同じ坦々麺やさんの冷やし。ここは仕事が丁寧でよい。



20周年

DSC02075-e.jpg20周年の記念公演。相変わらずの超豪華ラインナップ。
前座から聴き始めて20年ですか、そりゃお互い年取るね。キャバクラ→ランパブ→今は田舎のスナックが気をつわなくて好き。20年での好みの変化のマクラから、相変わらずの芸達者。
もっと大爆笑になる人は色々知ってますが、幅がここまである人はあまり知らない。そういう域に達してきたのかも。



手ぬぐいリニューアル

min-DSC01067.jpg手ぬぐい用の額縁があるということで、もう一つ買って、今まで飾ってた手ぬぐいの方もリニューアル。洗濯して綺麗にしてアイロンかけてから飾ってみました。



夏のたっぷり落語

DSC00402-e.jpg夏の独演会といえばタブレットの方。
相変わらずのあの独特な雰囲気と笑い、堪能しました。そしてたっぷり3席。ちゃんと普通にやってくれるのがありがたい(席は半分ですが)次回も楽しみ。



たっぷり十八番

DSC09218-e.jpg四半期に一度のひとり会。たっぷり師匠の十八番。
古典は聴き尽くしてるけど、同じネタでも演じる人も違えば別物、たとえ同じ人でも時間と年齢によって味が変わるのがいいところ。でも一門で似てたりするところもあって、聴き飽きることは無い。
そして今回も何度となく聴いた噺だけどまた発見と新たな笑いがある。



たっぷり定番

DSC01412-e.jpg今日は定番、一門でそれぞれちょっとづつくすぐりとかが違う噺があるんですよね。
禁酒番屋はそれがよくわかる一つ。たっぷり楽しませていただきました。



フェス

DSC04209-e.jpg今日は年に一度の夏のフェス。ということで毎年恒例のゲストはこちらの方。やっぱりインパクトすごいなぁ。普段と歌う時のギャップがすごいです。



独演会

DSC07670.JPG三月に一度のお楽しみ。いつもの独演会です。最近は撮影タイムというのを取り入れてます(笑)

お菊の皿→歌謡漫談(タブレット純)→唐茄子屋政談→宿屋の仇討 という今回もたっぷり。楽しんできました。



撮影タイム

DSC00665.JPGこちらも恒例のひとり会。今回からは最近演劇やコンサートで流行している撮影タイムをやってみることに(笑)



居残り

DSC06985.JPG恒例の一人会。今日は居残り佐平治。地元の噺です。



独演会

DSC01457.JPG今日は久しぶりに落語。近いところで毎月やってくれたらいいんだけどなあ。基本的に正座とかあぐらが苦手なので、椅子席の場だったら通うんですけどね。ちょっと今の毎月の場所はお座敷系なので。



初にぎわい座

DSC03842.JPGはじめて来ましたにぎわい座。この箱いいですね。徂徠豆腐は初めて聴いたかも。



ひとり会

DSC07052.JPG最近月例の会がいつもの会場で開催されないので、なかなか聞けなかったのですが今日は大きな会場でのひとり会。噺をたっぷり堪能。