カフェ探し

DSC05910-e.jpgロケハンでやる事の一つ、カフェ探し。ここはいいお店だったけど、時間とタイミングがもうちょっといいと映えたかもなぁ。



撮り納め

DSC05910-e.jpg最初と最後はもちろんこの方。

色々な場所で色々なシチュエーションで沢山撮って、面白かったり綺麗だったり大変だったり。
一番波長が合うというか、思っている風に撮れる。

今年も一年ありがとうございました、来年もよろしく。





渋谷でリベンジ

20231219_132406.JPGイルミに行くはずが、雨で中止。

今日は渋谷でリベンジ。表情とポーズのバリエーションがとても多くてすごい!
かつ趣味が同じで話してたらあっという間、次回はたっぷり馬の話を。





久しぶりのメガイルミ

min-DSC04291.jpg久しぶりにメガイルミ。
音がないと雰囲気いいんだけどな~実際は子供の叫び声とかザワザワで、音的には阿鼻叫喚の場所。

そのアンバランスも魅力なんですけどね(笑)





人間ドック

20231129_115050.JPG人間ドックが早めに終わって、食事も取れないのでロケハン(笑)

映えで有名な手水鉢の場所がわからなくて公園をぐーるぐーる。





ちょっとロケハン

min-DSC02085.jpg隣の駅で美味しいラーメン食べてから現地に向かう途中にいい場所見つけた。

ここ、紅葉すごいだろうなぁ。ただ日照がよくない場所なので、時期がかなり遅そう。





4分の勝負

DSC01414-e.jpgむちゃくちゃカッコイイ背中を見に。
運動会の徒競走を撮るカメラマンのお父さんの気分ってこういう感じなのか、というのを味わいました(笑)



聞き上手

min-DSC01048.jpg撮ってる相手を楽しませるのがすごく上手。
撮られるバリエーションを数多く持っているが故に、とにかく歩留まりが高い。元々モデルさんお任せ系で自然体を撮りたい方だけど、ほんとホスピタリティが高い。

ちゃーんと意図がわかって面白い事も一緒にできて楽しかった。







〆は海鮮丼

20231009_190429-e.jpgほぼ一週間あれこれ巡ったこの街。
最後はまあ市場もあるので魚ゼロってのも寂しいので、海鮮丼。

いい出会いが一杯あって、いろいろ勉強になった。
新しい事を始めるのはいつも楽しい。



雨でも工夫すれば

DSC01004-e.jpg最終日のトリは、もちろん撮り続けたいつものモデルさん。
写真選ぶところもコンビでやってきた今回。ああ、最初の決断が間違いじゃなかったなぁとしみじみ思う機会が多かった。

笑顔が素敵な人を撮り続けてて、さらに笑顔をもっと上手に撮れるようになりたくて撮影会を始めたけど、笑顔を撮るのは今でも難しいと思ってる。
それらしい表情は誰でも作りやすいけど、笑顔は気持ちの表層化なので気持ちが乗らない場合はそれも出やすい。
不機嫌そうな表情はそれはそれで絵になるが、笑ってない笑顔ほどイマイチなものはない。

じゃあそれが上手くできているかと言われると自身はないが、でもいい表情が撮れてるとは思ってる。
でもそれは自分の腕というより、モデルさんの本質のおかげなんだと思う。だから決めてよかったと今つくづく思う。

今日は雨の撮影だけど、色々場所は探してあったりもするが、こういう日こそネタを使わないと。
そんで用意したこれ、見てすぐどうすればいいかわかる、ということは一緒に撮ってきたからこそ。
面白い一枚が撮れてよかった。




怪しい建物

DSC09646-e.jpg3日連続撮影、2日目は何回か撮ってる方で、話も色々合うところがあってペースが作りやすい。
問題はロケハンで苦労した場所探し。いい所いくつか見つけておいてよかった。

その最初の場所がここ。こんな都心のど真ん中にあまり人が入れない巨大な円形の建物なんて、絶対怪しい。
多分巨大なサイクロトロン(粒子加速器)かなんかでヤバい実験してるんだと思う。なんかのトリガーとなる建物なんだろう(笑)